「寄席観賞巡り同好会」活動報告    
                                                                      
第2回が、終了しました!                          
実施日  平成26年4月19日(土)
第一部  浅草演芸ホール(昼の部) 11:40〜16:30  47名参加
第二部  一献処(ひもの屋)      16:45〜18:45    33名参加

 
参加者  47名・・・男性33名   女性14名(30%)
     青木 新井 石川(源)石原 飯田 石崎 市村 
石井  稲田 袰川 入澤 石川 内田 梅蔭 大場 
     大内 恩田 
岸本 城戸 木戸 岸 小島 小高 今 齋藤 佐川  柴田 田代 田中(達) 田中(敏) 
     谷口 中山 
  橋本(宏) 橋本(文) 浜口 浜口夫人 橋詰 早川  福田 布施 松本 三上 森 
    
山田 依田 渡邊  (敬称略)

いっぱいのおはこびでございまして、ありがたく御礼を申し上げます。    
大川(隅田川)を渡り、浅草寺に出て参りますと春先のことで、空には ひばりがピーチク パーチクさえずって、
れんげ・たんぽぽの花盛り! 麦が
青々と伸びて、菜種の花が色どっていようかと、思わせる浅草六区!
その「寄席観賞巡り同好会」道中参加者の、陽気なこと!!  当日は、まことに春!! 場所は「とっておき
浅草」  
定席は 「浅草演芸ホール」 定席では、席数が340席と一番大きい演芸ホールです。

 
 
スカイツリーも真近に見えます
                 懐かしさ と 粋、そして超近代的な世界が織りなす不思議な街浅草。楽っのし〜い!

集合時間の10時45分までには、参加者47名全員集合! 
受付開始。 先ずは、集合写真。

            

 入場前から満願の笑顔、女性14名の艶やかなこと。
11時にいよいよ開場。入口にて、折詰弁当・お茶、プログラム受け取り
当同好会予約席へ。 席はなんと、団体席ではありえない中央ブロック 羨望の最前列
「つばかぶりの席」から6列!! 参加者の顔が、ほころぶこと。
25名が初参加、多くの皆様が寄席初体験。
最上の席獲れました。       
早々お配りしたお弁当で昼食。 その味わいの良いこと、美味しいこと、旨いこと。
さすが日本ばし大増。 当館はアルコールOK 缶ビール片手に、既にスタート。  
 
        日本橋“大増”のお弁当
開演は、前座に続き11時40分、打出しは16時40分。
出し物は落語・漫才・曲芸等が堪能出来るプログラムでした。
そして、 幸運にも「真打襲名披露」の特別興行。
立見が出るほどの盛況でした。
出演者は、笑点でお馴染みの木久扇親子、馬風、小さん、志ん輔、
小猫 あした順子他豪華演者、 
中入り後「真打披露の口上」、全員初体験 感激。
トリは真打昇進の桂 やまと!! 5時間の長時間ではありますが、
日本話芸の 極みに酔いしれ、笑い、笑い、爆笑・・・
可笑しすぎて涙の出ること、出ること。
世の中に悩み、悲しみあるの?  極上のひと時でした。  
 

   
       当日のプログラム(クリックをすると拡大)

第二部は33名が参加。 
一献処の居酒屋で16時45分から18時45分まで 料理、飲み放題の2時間!!   
初参加の多くのみなさまを交え、本日の出し物の  語らい、勤務時代の懐かしき話題、
浮世噺であっという間に春の宴、無事お開き。 
語り尽きない余韻は、5月19日のOB総会にて続演を!!!
 
第二部は一献処の“ひもの屋”

 
家元の青木さんの音頭で乾杯!
 
一献処にて(1)
 
一献処にて(2)

参加された皆さんから、多くの感想・ご意見をいただきました。
ちょいとご紹介。
   いやー、これ程笑うとは…
  始めは遠慮がちにくすくすと、もう途中から恥も外聞もなく大声で笑っておりました。
  時には笑いと感激の涙がごちゃまぜ…
  その感激を持って2次会。おもしろい話を聞いた後なので酒の席でちょっとは気の利いた事をと思うも、
  なかなか笑いが取れず。がっかりし、急に普段に戻ったり。
  一晩寝ても当日のプログラムを開き、また一人笑い。おまけに、普段見ない「笑点」を昨日見ました。
  林家木久扇が出演され、あっ!昨日前から3列目でみた人だ。と興奮したり。この2日間は“変”な2日間でした
  “笑う門に福来たる”を信じ。ありがとうございました。                     (今

  滅多に行かない浅草で初めての寄席 大いに楽しみました。
  日本語の面白さと奥深さを再認識し、帰りは仲見世を歩いてから「梅園」に寄り、懐かしい粟ぜんざいで一休み。
  大満足でした。                                        (原)

  涙を流しての笑い、健康にはピッタリですね。
  それにしてもびっくりの参加者、そのうち寄席を貸切ますか!!
  秋の上野鈴本、楽しみにしています。                              (布施)

                                                                        ※敬称略

次回3回目は、文化芸術の集積地=
上野、定席は<鈴本演芸場>。  
開催日は 11月中旬の土曜日を予定してます。乞う、ご期待。  
多くの会員 (登録会員以外)の参加大歓迎!!  さあ いかにゃあ 損々
                                  寄席観賞巡り同好会世話役代表   渡邊 範男


                                                                ( 2014/5/10 HP編集 袰川 昌代 )
寄席観賞巡り同好会トップページに戻る