寄席観賞巡り同好会トップページに戻る


                 「寄席観賞巡り同好会」活動報告


 第7回が終了しました。 実施日    
2016年11月19日(土)
第一部    浅草演芸ホール 11時40分~16時30分  72名参加
第二部    楽語会     16時45分~18時45分  40名参加
 

参加者 72名 (ご夫婦9組 東北支部2名 女性24名=33%)
    青木 新井 伊藤(洋) 石川(源) 石崎  岩佐 池田(淳) 池尻 袰川 入澤 石井夫 飯田 梅蔭 内田 
    嬉野 小澤 大場(良) 大場(基) 岡田  大内  小幡夫妻  大亀 鴨井 金森夫  岸本  岸  城戸 
    木戸 金原 熊谷(剛)夫妻  熊谷(孝)夫  小高 小柳 後藤(正) 齋藤(和) 柴田夫 柴山 鈴木(芳)
    須田 武石 谷口 田中(敏) 長尾 中山 永井(春) 張替 深谷 橋本(宏) 福田夫 古屋 布施 堀夫
    前田(雄)松田 三上 箕浦  森  安冨  山田(佳) 山田(知)夫  依田 輪湖 渡邊     (敬称略)


        秋雨寒さつのる日、浅草に戻ってきました。  
        「道草くうなら 浅草さ! そぞろ歩けば お江戸がワッショイ 粋などさくさ 語り草」


 
 

  9組のご夫婦、東北支部から2名参加。賑わいであります。
  場内は、立見の出る盛況、昨今の寄席ブームが窺わせます。 我が同好会は、最前列の中央席予約、前回同様最高の席で観賞。
 
                今回は「大増」のお弁当
     素朴で美味しかった!

寄席とは、名人芸ばかりでなく、爆笑派の落語・漫才・奇術・
曲芸・俗曲といった色物の芸が楽しめる。 今回の演目に84歳
の宮田章司「物売りの声」金魚売り・豆売り等々懐かしい。
続いて三味線漫談、 松乃家扇鶴の大相撲開催時に併せてか
「歴代横綱名」初代明石志賀之助から71代鶴竜までの歴代
横綱名を立て板に水が如く連呼、唖然でありました。 テレビ
では見ることの出来ない芸に、拍手喝采!
演者18名、いろどりある話芸を堪能出来ました。
   
 

写真をクリックすると拡大します
 
 
   さすが、これぞ浅草!! 江戸の風情、風  昭和の懐かしい光景が目に浮かぶ
   寄席でありました。 参加者一同浸ること、幼少時代を思い起こしながらの観賞
   本年度収めの観賞会に相応しい「集い」でありました。

■集合写真 雨の為、集合写真は撮れませんでした。誠に残念でありました。
 是非、掲載しております写真にてご確認お願い致します。


楽語会 = 二部
場所は「ひもの屋」40名参集 2階貸切り。 
司会は、お馴染みの梅蔭師匠!  開会挨拶 乾杯のご発声は、初参加の後藤正明様。ご承知の元気ある大きな声でスタート。 
パワー頂戴しました。 中座、岸本師匠進行の恒例の大抽選会、やはり当たると嬉しい様で・・!  本日の寄席噺について、
各テーブルで大盛り上がり!  あっという間の2時間  閉会の挨拶、次回開催のご案内  無事お開きでありました。
   
  ”楽語会”いきますよ~   ひもの屋  初参加の後藤さんの 乾~杯!  
 
   
   
   
   

      世話人4人衆
    左から、 梅蔭師匠・渡邊家元
         岸本師匠・青木ご隠居


★次回
 8回目の開催は、定番<国立演芸場>  季節は、春です。 参加数制限はありません。 既に予約済! 
 多数のご参加、特にご夫婦お揃いでの参加、お待ちしております。
 
  開催日      2017年 4月15日(土)
  開催定席     国立演芸場




                                     寄席観賞巡り同好会世話人代表・家元  渡邊範男

                                             (HP編集 袰川 イヤガワ

  寄席観賞巡り同好会トップページに戻る