寄席観賞巡り同好会トップページに戻る

            「寄席観賞巡り同好会」活動報告
          
                                                    2018年4月吉日


第10回同好会が花曇りの春暖、穏やかに晴れやかに開催されました。
実施日   2018年4月14日(土)
第一部    三宅坂「国立演芸場」 13時00分~16時15分 
第二部    楽語会「はまなす亭」 16時30分~18時30分 

参加者  86名 (女性30名 非会員19名 ご夫妻12組 初参加10名)

     青木 赤坂 荒井 市村 岩佐 池田 袰川 飯田夫 入澤 一戸 石井夫 稲葉 池尻 烏野 嬉野 上村 
     内田 内山 大場(良) 大場(基) 大内 大島 大亀 大林 小幡夫 小澤 鴨井 金森夫 河内 岸本 岸 
     城戸 木戸 金原 熊谷剛 熊谷(孝)夫 小高 小柳 後藤(正) 今 佐々木(仁) 佐々木(東) 齋藤(和) 
     佐藤 柴山 柴田夫 鈴木(芳) 鈴木(勇) 須田 高松  田中(敏)  中村(俊)夫 中村(和)夫 長尾
     中山 橋本(宏) 萩原夫妻 古屋 深谷 布施 平岡  堀夫 前田 松田 三上 箕浦 森 安冨 山田(佳) 
     山田(知)夫妻 依田 若月夫 輪湖 渡邊    (敬称略)

 


  今開催は、節目の第10回開催!第1回は5年前、新宿「末廣亭」に29名参集。今開催は約3倍の86名、開催最多参加者。
  記念に江戸・浅草創業120年文扇堂のミニ熊手プレゼント。 幸せを掻き集めて頂きたく思いで進呈、好評でした。
  参加者に艶やかな着物姿の女史も1名。良いですね!!  国立演芸場には、着物姿がお似合い。
  女史のみなさま、次回は、着物姿でのご来場お待ちしております

 
受付でお弁当を受け取ります

 
今回のお弁当

プレゼントのミニ熊手


  今開催は初めて代演なし、演者に堪能。
  色ものはWモアモア、コントD51、どちらもヤマハOB会の披露。
  思いもよらぬ台詞に参加会員からはヤンヤの喝采拍手、盛り上がりました。 
  落語は、予定の歌丸師匠が前日出演。残念!しかし遊雀の酒酔い、鯉昇の練られた
  語り、そしてトリは笑点メンバーの圓楽、粋な語りに聞き入りました。
  そして何といっても、うめ吉さん!! NHK総合TV11時05分番組
  「ひるまえほっと」の、「かんたんごはん」コーナの秘話披露!  
  何と三味線のテーマソングは、うめ吉さんの作曲・演奏。 
  えー、どなたも、何気なく聞き覚えがある事でありましょう。


 

     


       写真撮影は、恒例の演芸場正面に集合。演目終わられた「うめ吉姐さん」が、今回も馳せ参じて下さいました。
       最前列は参加女史! 何処かの協会とは違うのであります。まことに、百花繚乱! みなさま、笑顔 笑顔。 
       終了後、うめ吉さんと参加者数名がスナップ写真を・・・うめ吉さんの藤色の着物姿、映えました。
       うめ吉さん、有難うございます。
  
                クリックすると拡大します                第1回「末廣亭」



   第二部「楽語会」
   場所は、「はまなす亭」に45名参集。 司会は、真打今師匠! 
   挨拶・乾杯音頭は、布施御大。さすが当同好会参加皆勤賞! 
   開催履歴を完璧に披露。参加者から、どよめきの歓声、万歳。 
   本日の公演、近況報告、情報交換、各テーブルで盛り上がり! 
   無事、閉会お開きでありました。





OB会の新しい旗で
‟は~い。こちら!”
                                          



  お馴染み 世話人の皆さん
  左から 岸本師匠・山田師匠
      渡邊家元・今師匠

  いつも楽しい会を有難うございます。
  

■次回
 熟考中であります。開催期日・開催寄席 ひとひねり中! 
 乞うご期待 参加お待ちしております! 






                                        寄席観賞巡り同好会世話人代表・家元  渡邊 範男

                                                (HP編集 袰川 イヤガワ
寄席観賞巡り同好会トップページに戻る